4月8日はお釈迦様の誕生日(正式には灌仏会)でお花まつりが行われるところがあります。ここでお釈迦様にかけるのが甘茶です。

この甘茶はユキノシタ科でアジサイの仲間です。それに対してアマチャヅルはウリ科のつる性植物で全く違う植物です。ただどちらも葉をお茶にして利用してきました。

甘茶の葉は生の時は全く甘くありませんが摘み取ってから発酵させると甘みがでます。アマチャヅルの葉は摘み取って乾燥させてそのままお茶として利用できます。こちらも少し甘みがありますが、サポニンという薬用人参に含まれる同様の成分があり、古くから民間薬として伝承されてきました。

昨今は国産の甘茶が少なくなってきました。当薬局にはまだ少し在庫しています。